[1] 陽気な名無しさん 2011/11/08(火) 02:41
若い人も、若くない人も。
ゲイであることを仕事にしようとしている人がいたら、やめた方がいいわ。
もうゲイビジネスは成り立たない。
ゲイ雑誌…もちろんダメ。今どき雑誌なんか誰も買わない
ゲイバー…全然ダメ。みんな出会いはネットで見つける。場の空気を読んで気を使った会話をすることが敬遠される
ヤリ部屋…もともと客をネットに取られていたが、今回のデストラ事件で全国的に死亡
ゲイビデオ…糞釜たちがコピーばかりするから新作がサッパリ売れず。フィールドもJAPANも潰れた。最大手のコートですら従業員が頻繁に入れ替わる有様
サイト運営…まったく金にならない。グレイダーなんかも無料だからみんな利用してるだけ。収入は少ない広告収入のみ。そのくせメンテナンスが大変。ほとんど慈善事業
売り専&整体…店舗型も無店舗型もダメ。料金が高すぎてこの大不況の時代に合わず。それでも無店舗はアホみたいに乱立してるが皆すぐ潰れる。客ゼロの日続出
ゲイ専門旅行会社やゲイ老人ホーム…そもそも成功した前例がない
てな具合。
もうゲイビジネスは全部ダメよ。食っていけない。
一般の仕事(正社員で)を探した方が100倍賢明よ。
若い人も、若くない人も。
ゲイであることを仕事にしようとしている人がいたら、やめた方がいいわ。
もうゲイビジネスは成り立たない。
ゲイ雑誌…もちろんダメ。今どき雑誌なんか誰も買わない
ゲイバー…全然ダメ。みんな出会いはネットで見つける。場の空気を読んで気を使った会話をすることが敬遠される
ヤリ部屋…もともと客をネットに取られていたが、今回のデストラ事件で全国的に死亡
ゲイビデオ…糞釜たちがコピーばかりするから新作がサッパリ売れず。フィールドもJAPANも潰れた。最大手のコートですら従業員が頻繁に入れ替わる有様
サイト運営…まったく金にならない。グレイダーなんかも無料だからみんな利用してるだけ。収入は少ない広告収入のみ。そのくせメンテナンスが大変。ほとんど慈善事業
売り専&整体…店舗型も無店舗型もダメ。料金が高すぎてこの大不況の時代に合わず。それでも無店舗はアホみたいに乱立してるが皆すぐ潰れる。客ゼロの日続出
ゲイ専門旅行会社やゲイ老人ホーム…そもそも成功した前例がない
てな具合。
もうゲイビジネスは全部ダメよ。食っていけない。
一般の仕事(正社員で)を探した方が100倍賢明よ。
-[9]
>>1の言うとおり、もうゲイビジネスが成り立つ時代じゃないわ
見方を変えれば、ゲイであることに昔よりも囚われずに生きられるようになったとも言える。飲みたかったり、遊びたかったりしたら、ゲイのくくりがなくても自分が楽しめる所に行けばいいんだし。
>>1の言うとおり、もうゲイビジネスが成り立つ時代じゃないわ
見方を変えれば、ゲイであることに昔よりも囚われずに生きられるようになったとも言える。飲みたかったり、遊びたかったりしたら、ゲイのくくりがなくても自分が楽しめる所に行けばいいんだし。
-[63]
儲からなくなった、というよりも、社会の変化に適応できていないんだと思うの。
たとえばゲーム業界。任天堂は赤字でも、モバゲーやグリーは絶好調なわけよね?なぜかしら?同じゲームなんだけど、儲けるための構造がぜんぜん違うからよね。
>>1
>ゲイ雑誌
ネットに主役の座を奪われたとしても、グラビア・新作ビデオ紹介・H体験談の需要に流行り廃りはないわよ。
原点回帰が必要では?いつしかエロ本であることを忘れ、読者のニーズを無視した記事を乱発したのも衰退の一因だと思うわ。活動家の記事は載せるべきではないわ。しらけるのよ。
>ゲイビデオ
ビデオに関しては、業界で海賊版を摘発する体制を作る必要があるわね。それをしないで新作を出し続けるようでは、穴の開いているバケツで水を汲んでいるようなもの。まず穴を塞がないとだめ。
儲からなくなった、というよりも、社会の変化に適応できていないんだと思うの。
たとえばゲーム業界。任天堂は赤字でも、モバゲーやグリーは絶好調なわけよね?なぜかしら?同じゲームなんだけど、儲けるための構造がぜんぜん違うからよね。
>>1
>ゲイ雑誌
ネットに主役の座を奪われたとしても、グラビア・新作ビデオ紹介・H体験談の需要に流行り廃りはないわよ。
原点回帰が必要では?いつしかエロ本であることを忘れ、読者のニーズを無視した記事を乱発したのも衰退の一因だと思うわ。活動家の記事は載せるべきではないわ。しらけるのよ。
>ゲイビデオ
ビデオに関しては、業界で海賊版を摘発する体制を作る必要があるわね。それをしないで新作を出し続けるようでは、穴の開いているバケツで水を汲んでいるようなもの。まず穴を塞がないとだめ。
-[64]
>>63はアホね。
ゲイ雑誌がエロ本であろうと無かろうと、雑誌は処分に困るから駄目なの!エロ画像みたいにワンクリックで削除できるようにしなきゃ。雑誌もワンクリックで削除(処分)できるようになれば復権できるかもしれないけど、そんなことは物理的に無理。だからもう雑誌の復権は永遠にあり得ないの!
>>63はアホね。
ゲイ雑誌がエロ本であろうと無かろうと、雑誌は処分に困るから駄目なの!エロ画像みたいにワンクリックで削除できるようにしなきゃ。雑誌もワンクリックで削除(処分)できるようになれば復権できるかもしれないけど、そんなことは物理的に無理。だからもう雑誌の復権は永遠にあり得ないの!
[3]
あたしね、二丁目とかゲイのお店大好きなのよ。普段は息苦しく生きててもゲイの街やお店では本当に楽にいれるから。将来はゲイのカフェを新宿に出したいな〜って考えてたの。でも、まさかここまでネット発達、ゲイカルチャー衰退が進むって思わなかったから不安だわ。
あたしね、二丁目とかゲイのお店大好きなのよ。普段は息苦しく生きててもゲイの街やお店では本当に楽にいれるから。将来はゲイのカフェを新宿に出したいな〜って考えてたの。でも、まさかここまでネット発達、ゲイカルチャー衰退が進むって思わなかったから不安だわ。
[4]
大丈夫でしょ。いくらネット流行りだといっても、機械に接続されて四六時中モニターの前に座っているわけじゃないんだから。生身のオカマ同士が直に会って寛げる場所は必要よ。
まあ、それで食っていけるかどうかはあんたの才覚次第だけど。
大丈夫でしょ。いくらネット流行りだといっても、機械に接続されて四六時中モニターの前に座っているわけじゃないんだから。生身のオカマ同士が直に会って寛げる場所は必要よ。
まあ、それで食っていけるかどうかはあんたの才覚次第だけど。
[5]
>場の空気を読んで気を使った会話をすることが敬遠される
これはゲイである以前の問題ね。人として退化してるわ。
>場の空気を読んで気を使った会話をすることが敬遠される
これはゲイである以前の問題ね。人として退化してるわ。
-[7]
>>5その通りなのよ。現代人は人として退化してるの。
ネットで顔や体やチンポを吟味してからその人と個人的に会うから、ゲイバーでの気を使った会話は敬遠されてるのだってタイプじゃない人が隣に座っても、「一言も口きかない」なんてなかなかできないもの。だから、結論としてはゲイバーはもう駄目!!!!!
>>5その通りなのよ。現代人は人として退化してるの。
ネットで顔や体やチンポを吟味してからその人と個人的に会うから、ゲイバーでの気を使った会話は敬遠されてるのだってタイプじゃない人が隣に座っても、「一言も口きかない」なんてなかなかできないもの。だから、結論としてはゲイバーはもう駄目!!!!!
[6]
>>3
止めた方がいいわよーカフェなんてゲイ専門じゃなくてもいいもの。そんな店開いたって採算合わないわ新宿というか都内は家賃バカ高だから、店しょっちゅう入れ替わってるじゃない2丁目のゲイバーじゃなくても。カフェでゆっくりコーヒー飲みたいゲイはゲイ専門カフェじゃなくてドトールかスタバかタリーズに行くわーその方が安いし悪いことは言わない。採算合わないからやめときなさい!!
>>1の言うとおり、もうゲイビジネスが成り立つ時代じゃないわ
>>3
止めた方がいいわよーカフェなんてゲイ専門じゃなくてもいいもの。そんな店開いたって採算合わないわ新宿というか都内は家賃バカ高だから、店しょっちゅう入れ替わってるじゃない2丁目のゲイバーじゃなくても。カフェでゆっくりコーヒー飲みたいゲイはゲイ専門カフェじゃなくてドトールかスタバかタリーズに行くわーその方が安いし悪いことは言わない。採算合わないからやめときなさい!!
>>1の言うとおり、もうゲイビジネスが成り立つ時代じゃないわ
[10]
訳分かんないわ。ゲイ専門カフェってどういうものを想像してんのよ。ノンケと犬は立入り禁止とでも書いた札でも立てるの?マナーさえ守れば、別にノンケの客が入って来たっていいじゃない。オカマが居心地良く感じられる店なら自然にオカマが集まってくるわよ。そこが店主の腕の見せ所ね。世界中にそんな店はあるけど、日本のオカマにできるかしら?
訳分かんないわ。ゲイ専門カフェってどういうものを想像してんのよ。ノンケと犬は立入り禁止とでも書いた札でも立てるの?マナーさえ守れば、別にノンケの客が入って来たっていいじゃない。オカマが居心地良く感じられる店なら自然にオカマが集まってくるわよ。そこが店主の腕の見せ所ね。世界中にそんな店はあるけど、日本のオカマにできるかしら?
[11]
>>10
>マナーさえ守れば、別にノンケの客が入って来たっていいじゃない。
それはもはや、ゲイ専門カフェとは言わないw
>>10
>マナーさえ守れば、別にノンケの客が入って来たっていいじゃない。
それはもはや、ゲイ専門カフェとは言わないw
[12]
>>11
じゃココロカフェみたいなのは普通のカフェってことかしら?
>>11
じゃココロカフェみたいなのは普通のカフェってことかしら?
-[21]
>>19
レビュアーが女だらけ(笑)
▼続きを読む>>19
レビュアーが女だらけ(笑)