
[478] 陽気な名無しさん 2020/11/11(水) 23:16
今のアラフォーアラフィフは、「ハゲたら、スキンヘッド・ベリーショートにすればいい」という感覚とセンスがあるけど
今の35歳以下の前髪オバケって頭頂部がハゲても髪型変える気ないのよね???
今のアラフォーアラフィフは、「ハゲたら、スキンヘッド・ベリーショートにすればいい」という感覚とセンスがあるけど
今の35歳以下の前髪オバケって頭頂部がハゲても髪型変える気ないのよね???
-[492]
>>478
50代半ばで90年代前半の吉田栄作みたいな髪型をしている親父が稀にいるけど
例外なくお化けね。
今の若い子も、年を重ねるごとに髪型を変えてゆく子はいるでしょうけど
頑なに変化を拒んでそのまま妖怪になる子もいるでしょうね。
>>478
50代半ばで90年代前半の吉田栄作みたいな髪型をしている親父が稀にいるけど
例外なくお化けね。
今の若い子も、年を重ねるごとに髪型を変えてゆく子はいるでしょうけど
頑なに変化を拒んでそのまま妖怪になる子もいるでしょうね。
-[494]
>>492
そういうの多いわよね。
自分の一番輝いてた青春時代の髪型をいつまでも続けているの。
今時聖子ちゃんカットしてるババアと同じよね。
いい加減みっともないことに気づいて欲しいわ。
>>492
そういうの多いわよね。
自分の一番輝いてた青春時代の髪型をいつまでも続けているの。
今時聖子ちゃんカットしてるババアと同じよね。
いい加減みっともないことに気づいて欲しいわ。
-[505]
>>492
なんか大昔のサラリーマンの歌で
「10年前ヒデキに似てると言われたその日から、ロングヘアで決めてる主任〜」みたいなのがあったわ
ブサイクが下手に褒められたりおだてられたりすると、痛いことになるっていう典型例ね
>>492
なんか大昔のサラリーマンの歌で
「10年前ヒデキに似てると言われたその日から、ロングヘアで決めてる主任〜」みたいなのがあったわ
ブサイクが下手に褒められたりおだてられたりすると、痛いことになるっていう典型例ね
-[515]
>>492
坂本龍一とか小山薫堂みたいな髪型ならありかもだけど
>>492
坂本龍一とか小山薫堂みたいな髪型ならありかもだけど
-[493]
>>478
たしかに韓流からの流れのあの重たい前髪族って意外とつむじは薄めなのよね。
アップバングにして隠そうとは思わないのかしら。不思議だわ。
生え際を隠したいのかもしれないけど。
>>478
たしかに韓流からの流れのあの重たい前髪族って意外とつむじは薄めなのよね。
アップバングにして隠そうとは思わないのかしら。不思議だわ。
生え際を隠したいのかもしれないけど。
-[495]
>>478
本当、若い奴らは私達アラフォーアラフィフのセンスを見習うべきだわ
どうして世代によってここまで格差があるのかしら?
若さというアドバンテージがあってさえ、アラフォーアラフィフの年代のほうが魅力がずっと上なのよ
>>478
本当、若い奴らは私達アラフォーアラフィフのセンスを見習うべきだわ
どうして世代によってここまで格差があるのかしら?
若さというアドバンテージがあってさえ、アラフォーアラフィフの年代のほうが魅力がずっと上なのよ
-[500]
>>495
知り合いで20過ぎから禿げ始めてカツラ被って凌いできたけど、現在50歳になっても相変わらずカツラ(しかも吉田栄作みたいな髪型)してる往生際の悪いのがいるわ。
今更、カツラやめられないんでしょうけど、考えてみたら不気味よね。
>>495
知り合いで20過ぎから禿げ始めてカツラ被って凌いできたけど、現在50歳になっても相変わらずカツラ(しかも吉田栄作みたいな髪型)してる往生際の悪いのがいるわ。
今更、カツラやめられないんでしょうけど、考えてみたら不気味よね。
-[502]
>>500
カツラだからいつも同じ髪型ってことかしら?
>>500
カツラだからいつも同じ髪型ってことかしら?
-[514]
>>502
あたしもそれを思ったわ
でも、肌は劣化していくのに髪の毛だけ艶が有ったりしたら
不自然感丸出しよね
若い人なら違和感あまりないけど、50歳では・・・
>>502
あたしもそれを思ったわ
でも、肌は劣化していくのに髪の毛だけ艶が有ったりしたら
不自然感丸出しよね
若い人なら違和感あまりないけど、50歳では・・・
[488]
一番みっともないのは、口を開けば若い子の悪口ばっかり言ってるようなオカマね
「アタシたちの時代は」とか「アタシたちの世代は」とかそういうことばっかり言ってる老釜、本当に惨め
一番みっともないのは、口を開けば若い子の悪口ばっかり言ってるようなオカマね
「アタシたちの時代は」とか「アタシたちの世代は」とかそういうことばっかり言ってる老釜、本当に惨め
[489]
アンタがそういうふうにならなければ良い。
アンタがそういうふうにならなければ良い。
[497]
刈り上げメガネの親父はみんな同じに見えちゃうわ
刈り上げメガネの親父はみんな同じに見えちゃうわ
-[499]
>>497
大好物よ
▼続きを読む>>497
大好物よ