[1] 陽気な名無しさん 2012/04/21(土) 09:25
【訃報】「The Gay」創刊や政見放送でタブーを連発、「伝説のおかま」こと東郷健氏が逝去
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334929155/-100
ゲイ雑誌「The Gay」を創刊し、政見放送ではタブーを連発した「伝説のおかま」こと東郷健氏が逝去したことが明らかになりました。
FMのパーソナリティーなどを務める巨匠マドモアゼル・マダム・キタロー氏のツイートによると、東郷健氏が2012年4月1日に79歳で亡くなられたそうです。
東郷健氏はSMの巨匠・団鬼六氏を輩出したことでも知られる関西学院大学を1955年に卒業し、第一銀行行員やガソリンスタンド・ブロイラー養鶏場経営を経て、兵庫県姫路市に当時まだ珍しかったゲイバーをオープンしたほか、1981年にはゲイ雑誌「The Gay」を創刊するなど、ゲイ産業に従事。
そのかたわらで同性愛者であることを公言し、自らが立ち上げた「雑民の会」「雑民党」を通して各種選挙に立候補するなど政治活動にも注力。まだ現代と比べて同性愛に対しての理解が薄い、1971年の参議院選では選挙カーから「オカマ、オカマの、東郷、健。参議院議員立候補、オカマ、オカマの東郷健がまいりました」と叫ぶなどのエピソードもある人物です。
イカソース
http://buzzap.jp/news/20120420-togoken/
【訃報】「The Gay」創刊や政見放送でタブーを連発、「伝説のおかま」こと東郷健氏が逝去
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334929155/-100
ゲイ雑誌「The Gay」を創刊し、政見放送ではタブーを連発した「伝説のおかま」こと東郷健氏が逝去したことが明らかになりました。
FMのパーソナリティーなどを務める巨匠マドモアゼル・マダム・キタロー氏のツイートによると、東郷健氏が2012年4月1日に79歳で亡くなられたそうです。
東郷健氏はSMの巨匠・団鬼六氏を輩出したことでも知られる関西学院大学を1955年に卒業し、第一銀行行員やガソリンスタンド・ブロイラー養鶏場経営を経て、兵庫県姫路市に当時まだ珍しかったゲイバーをオープンしたほか、1981年にはゲイ雑誌「The Gay」を創刊するなど、ゲイ産業に従事。
そのかたわらで同性愛者であることを公言し、自らが立ち上げた「雑民の会」「雑民党」を通して各種選挙に立候補するなど政治活動にも注力。まだ現代と比べて同性愛に対しての理解が薄い、1971年の参議院選では選挙カーから「オカマ、オカマの、東郷、健。参議院議員立候補、オカマ、オカマの東郷健がまいりました」と叫ぶなどのエピソードもある人物です。
イカソース
http://buzzap.jp/news/20120420-togoken/
[2]
「薔薇族」の伊藤文学と勘違いしないで!w
「薔薇族」の伊藤文学と勘違いしないで!w
-[5]
あら死んだのね。職場の先輩(ノンケ)がこの人のことを知っていたので、激しく驚いたわ。「あんな人がオカマの代表だなんて、偏見を助長するようなものじゃん」とか真っ当なことを言ってて、どう返答したらいいものか困惑したわw
>>2
薔薇族と伊藤文学が大嫌いだったみたいよ。主役になれなかったオネエの嫉妬ねw
あら死んだのね。職場の先輩(ノンケ)がこの人のことを知っていたので、激しく驚いたわ。「あんな人がオカマの代表だなんて、偏見を助長するようなものじゃん」とか真っ当なことを言ってて、どう返答したらいいものか困惑したわw
>>2
薔薇族と伊藤文学が大嫌いだったみたいよ。主役になれなかったオネエの嫉妬ねw
-[7]
>>5その先輩いい事言うわね
東郷はインテリのふりした底の浅いバカだったし
>>5その先輩いい事言うわね
東郷はインテリのふりした底の浅いバカだったし
[4]
ハプニングバー
ハプニングバー
[6]
闘いの人生だったわね。御冥福を祈るわ。
闘いの人生だったわね。御冥福を祈るわ。
[10]
今の世の中がおかしすぎるせいか当時の放送が変に思えないわ
今の世の中がおかしすぎるせいか当時の放送が変に思えないわ
[11]
組合ゲイ能人は参列するのかしら
組合ゲイ能人は参列するのかしら
[13]
ヤダ、誰?って感じ。
ヤダ、誰?って感じ。
[15]
ニュースには出てこないわね。
やっぱりタブーな方なのかしら?
ツイッターがソースって寂しいわ、、、
ニュースには出てこないわね。
やっぱりタブーな方なのかしら?
ツイッターがソースって寂しいわ、、、
[16] 陽気な名無しさん 2012/04/22(日) 04:35
タブーというよりみんな興味がないだけよ
「それ誰よ?」って感じだし
タブーというよりみんな興味がないだけよ
「それ誰よ?」って感じだし