
-[16]
>>1
これを否定はしないけど
年とったら(具体的には30歳から)、徐々に余計なものを付けるのをやめて
できるだけ大人らしい文章にしていけばいいだけよ。
若ぶったり、モテようとかするから
学生の子達に痛々しいって言われるのよ
>>1
これを否定はしないけど
年とったら(具体的には30歳から)、徐々に余計なものを付けるのをやめて
できるだけ大人らしい文章にしていけばいいだけよ。
若ぶったり、モテようとかするから
学生の子達に痛々しいって言われるのよ
-[19]
>>16
あなた根本的にわかってないわ
これが彼女らの素であって、同年代でこんな感じでやりとりしてるのよ
丸文字世代よ?
>>16
あなた根本的にわかってないわ
これが彼女らの素であって、同年代でこんな感じでやりとりしてるのよ
丸文字世代よ?
-[23]
>>19
同年代同士だったら、別にこれでいいじゃない。
私は、同年代でも下の世代でも
年齢相応の大人メールを心がけてるわ。
Eメールを打ち始めたのが27歳だったってのもあるから
若いノリが分からないのよ。
>>19
同年代同士だったら、別にこれでいいじゃない。
私は、同年代でも下の世代でも
年齢相応の大人メールを心がけてるわ。
Eメールを打ち始めたのが27歳だったってのもあるから
若いノリが分からないのよ。
[24]
>>23
え、あなたおばさんなの?
>>23
え、あなたおばさんなの?
[2]
〇〇よん、以外全部あたしだわ
〇〇よん、以外全部あたしだわ
[3]
別にいいじゃないの
何がいけないの?
別にいいじゃないの
何がいけないの?
[5]
おかま構文でもあるわね
おかま構文でもあるわね
[6]
男おばさんなんだから問題なしよ?
男おばさんなんだから問題なしよ?
[8]
>・(文面に)応援してる感を出してくる
これは「あるある」と捉えてて、批判をしてるわけじゃない事を祈るわ・・・
>・(文面に)応援してる感を出してくる
これは「あるある」と捉えてて、批判をしてるわけじゃない事を祈るわ・・・
[9]
後期高齢者は
我々女性群はÿって言うのよ
後期高齢者は
我々女性群はÿって言うのよ
[13]
というより絵文字が見苦しい
文体が年代によって違うのは当然だから
それはまあいいけど
というより絵文字が見苦しい
文体が年代によって違うのは当然だから
それはまあいいけど
[17]
面白いときは(笑)とかつけないの?今の子
面白いときは(笑)とかつけないの?今の子
[18]
カッコ無しの笑とかwとか付けてるわね
カッコ無しの笑とかwとか付けてるわね
-[33]
>>18
調べたらそれもおばさん構文らしいわ。
>>18
調べたらそれもおばさん構文らしいわ。
[21]
だわって男でも使うわよね
だわって男でも使うわよね
[22]
そうだわさ
そうだわさ
[25]
あらっは普通に使うわ
方言の一部みたいなもん
おっさんでも普通に使ってたりするわ
あらっは普通に使うわ
方言の一部みたいなもん
おっさんでも普通に使ってたりするわ
[29]
絵文字もワンポイントで使うと効果的だとは思うわ
でもガッサーと絵文字で埋め尽くすみたいな使い方されると退く
以前60くらいのおっさん同士のメールのやり取りがチラッと目に入って
絵文字顔文字記号の嵐にホントどんびきしたわ…
内輪でやるならいいかもしれないけど、他の人に見られるおそれもあるから
自分は年とってもしないようにしようと思った
絵文字もワンポイントで使うと効果的だとは思うわ
でもガッサーと絵文字で埋め尽くすみたいな使い方されると退く
以前60くらいのおっさん同士のメールのやり取りがチラッと目に入って
絵文字顔文字記号の嵐にホントどんびきしたわ…
内輪でやるならいいかもしれないけど、他の人に見られるおそれもあるから
自分は年とってもしないようにしようと思った
[30]
おばさん構文あたしだわ
でもベル、メール世代だから絵文字使うの仕方ないわ
おばさん構文あたしだわ
でもベル、メール世代だから絵文字使うの仕方ないわ
[31]
おじさん構文とオバサン構文の会話とか見たい2
おじさん構文とオバサン構文の会話とか見たい2
[32] 陽気な名無しさん 2023/03/12(日) 21:05
今の若者も、10年もしたら何とか構文とかレッテル貼られて馬鹿にされるのよ
今の若者も、10年もしたら何とか構文とかレッテル貼られて馬鹿にされるのよ