[1] 禁断の名無しさん 2019/01/17(木) 03:15
いつからこんなになっちゃた。
アゲハ年2大阪ズーマー年1他0
いつからこんなになっちゃた。
アゲハ年2大阪ズーマー年1他0
[2]
大箱でやるナイトはほぼなくなった。
寂しい時代だ。
大箱でやるナイトはほぼなくなった。
寂しい時代だ。
[11]
色々ないと関連では色々情報聞いたが、
言えない。
つかナイトに違う目的で来るやつ排除しないと無理だわな。
純粋に出会い目的ならいいけど。
色々ないと関連では色々情報聞いたが、
言えない。
つかナイトに違う目的で来るやつ排除しないと無理だわな。
純粋に出会い目的ならいいけど。
[15]
来る人間がキモイヤツばっかだからな
来る人間がキモイヤツばっかだからな
[26]
18時からやって終電で終わればいいのよ。徹夜して明け方までなんてもう流行らないわ。
18時からやって終電で終わればいいのよ。徹夜して明け方までなんてもう流行らないわ。
[27]
去年のアゲハ人が少なかった
去年のアゲハ人が少なかった
[34]
まず音楽がつまらん、EDM一辺倒
まず音楽がつまらん、EDM一辺倒
[62]
結局なんで下火になってしまったの?
結局なんで下火になってしまったの?
[63]
>>62
他にも娯楽が増えた
音楽がクソ
出会い系アプリ、SNSの充実
とか?まー行く必要性がないんだろうね
>>62
他にも娯楽が増えた
音楽がクソ
出会い系アプリ、SNSの充実
とか?まー行く必要性がないんだろうね
[64]
やっぱ曲が全く面白くないわ
2000年前後のキラキラツヤツヤなオネハじゃないと全くつまらないわ
この辺を経験してない若手のホモって可哀想よねぇ…
今時のEDMでワケの分かんないところで急に盛り上がったりしてるけど、何でそこで盛り上かったのか訊いてみたらただのノリだって…
ホント悲しくなっちやった…
オネハなら本等に盛り上がるところは盛り上がってみんな一体感を味わえるのに…残念だわぁ
やっぱ曲が全く面白くないわ
2000年前後のキラキラツヤツヤなオネハじゃないと全くつまらないわ
この辺を経験してない若手のホモって可哀想よねぇ…
今時のEDMでワケの分かんないところで急に盛り上がったりしてるけど、何でそこで盛り上かったのか訊いてみたらただのノリだって…
ホント悲しくなっちやった…
オネハなら本等に盛り上がるところは盛り上がってみんな一体感を味わえるのに…残念だわぁ
[65]
>>64
もしかしてcodeと聞いてわかるかしら?
>>64
もしかしてcodeと聞いてわかるかしら?
-[123]
>>64
オネハってそこそこの高齢しか聴かないでしょ、オネハだらけにしたら40代以上しか集まらないだろうからそれはそれで存続が難しい
>>64
オネハってそこそこの高齢しか聴かないでしょ、オネハだらけにしたら40代以上しか集まらないだろうからそれはそれで存続が難しい
[70]
東京芝浦GOLDのTHE PRIVATE PARTY。
大阪南港ベイサイドジェニーのマングローブ。
名古屋のNAGOYA DANCE HEAVEN。
あの頃の大箱でのゲイナイトは本当に勢いがあったわ。
東京芝浦GOLDのTHE PRIVATE PARTY。
大阪南港ベイサイドジェニーのマングローブ。
名古屋のNAGOYA DANCE HEAVEN。
あの頃の大箱でのゲイナイトは本当に勢いがあったわ。
-[72]
>>70
その頃の20歳と比べて今の20歳は人口が半分しかいないの分かって言ってるのかしら?
>>70
その頃の20歳と比べて今の20歳は人口が半分しかいないの分かって言ってるのかしら?
-[78]
>>70
日比谷のラジオシテイによく通ってた。ホール開店前に、短髪いかにも系が列作ってたわね。
>>70
日比谷のラジオシテイによく通ってた。ホール開店前に、短髪いかにも系が列作ってたわね。
[71]
老害ババアどもが排他的な雰囲気で運営してっから若い客が寄り付かないのよ
老害ババアどもが排他的な雰囲気で運営してっから若い客が寄り付かないのよ
[73]
「少子高齢化ってこういうもの」
って言っちゃえばそれで終わりね。
ゲイ雑誌の衰退と、SNSには個人の嗜好から外れた情報を遮断しがちな性質があるから
興味のある子以外、イベントの存在自体を知らないってのもありそうだわ。
「少子高齢化ってこういうもの」
って言っちゃえばそれで終わりね。
ゲイ雑誌の衰退と、SNSには個人の嗜好から外れた情報を遮断しがちな性質があるから
興味のある子以外、イベントの存在自体を知らないってのもありそうだわ。
[74]
わかる→たしかに音楽がダメ。
ゲイナイトにいるDJが072プレイばっかで
クラブいかないこでもわかるような曲かけない→昔のdjならJ-POPリミックスかけたり
ハウスにもアレンジしたり盛り上がるようにした。
後世代が変わり→クラブのマナーが悪くなった。やっぱこれが大きいかも。
あとは安易にイベントぶち壊すやつが出入りするからそいつらは厳重なセキュリティで追い払うしかないよね。
正直イベントのオーガナイザーさんでも頑張ってる人はいるけど、営業に関して言えば
全然ダメなレベルの人もいる。
後やっぱ小箱でキツキツなのは無理だから。
今の若い子達はよく我慢してるわ。
昔はクラブ 大きい箱で毎月ゲイナイトしてたし今はないからね。
正直ゲイナイト同士の闘いなくなったから、
衰退あんのかも。
わかる→たしかに音楽がダメ。
ゲイナイトにいるDJが072プレイばっかで
クラブいかないこでもわかるような曲かけない→昔のdjならJ-POPリミックスかけたり
ハウスにもアレンジしたり盛り上がるようにした。
後世代が変わり→クラブのマナーが悪くなった。やっぱこれが大きいかも。
あとは安易にイベントぶち壊すやつが出入りするからそいつらは厳重なセキュリティで追い払うしかないよね。
正直イベントのオーガナイザーさんでも頑張ってる人はいるけど、営業に関して言えば
全然ダメなレベルの人もいる。
後やっぱ小箱でキツキツなのは無理だから。
今の若い子達はよく我慢してるわ。
昔はクラブ 大きい箱で毎月ゲイナイトしてたし今はないからね。
正直ゲイナイト同士の闘いなくなったから、
衰退あんのかも。
[75]
gogoにおなべ出演させるとかありえんわ
gogoにおなべ出演させるとかありえんわ
[76]
イベントなんてクラブでやるただの内輪パーティー。自分達だけが楽しめればオッケー、それ以外は箱代稼ぐ為のカモ。
↑みんなコレに気付いちゃったんだろーね。
イベントなんてクラブでやるただの内輪パーティー。自分達だけが楽しめればオッケー、それ以外は箱代稼ぐ為のカモ。
↑みんなコレに気付いちゃったんだろーね。
[77]
少子高齢化で半分って言ってるけど、
実際は10分の1くらいだもんね
綺麗でエロい女が増えたから
ホモに走る男の少なさよ
少子高齢化で半分って言ってるけど、
実際は10分の1くらいだもんね
綺麗でエロい女が増えたから
ホモに走る男の少なさよ
[124] 禁断の名無しさん 2019/01/19(土) 15:51
ノースエみたいな安いイベントなら平日でも人が集まってる
値段の問題も大きいような
ノースエみたいな安いイベントなら平日でも人が集まってる
値段の問題も大きいような